チャットGPTの注意点
【AI時代に必要な視点と思考習慣】ChatGPTで“考える力”を失う人、広げる人の決定的な違い
目次
最近、ChatGPTを使っている人が周りでも一気に増えました。
でも、その使い方ひとつで「どんどん成長していく人」と「むしろ視野が狭くなってしまう人」に、はっきり分かれてきているように感じています。
とくに、SNS発信や商品づくりにChatGPTを使っている女性起業家やサロンオーナーさんの中にも、
「毎日AIに聞いて発信はしてるのに、なぜかどんどん反応が落ちていく…」
そんな状況に直面している人が多いこと、あなたは知ってましたか?
1|AIで発信力が落ちてしまった生徒さんの事例
実際に、私の生徒さんの中にもこんな方がいました。
最初はChatGPTの使い方を覚えて、毎日欠かさずSNSを更新できるようになって、大きな達成感を感じていたそうなんです。
でも、数週間経った頃からかな、急に「いいね」やコメントが減っていった。
そのことで、コンサル時、「なんで?」と一緒に投稿を見直してみて、私はすぐに原因に気づきました。投稿から、その生徒さん“らしさ”がほぼほぼ消えていたんです。
文章の量はしっかりある。情報もわかりやすい。
でも、読みながらも心が動かない。なぜなら、生徒さん自身の経験・体験・価値観・温度感が、まるごと抜け落ちていたから。
しかも、よくよく聞いてみたら、
「実は出てきた文章、全部コピペして、そのまま貼っていただけでした」
「出てきたものをだんだん、最初から最後までちゃんと読んでなかったかも」
という言葉が返ってきたんですよね。
2|ChatGPTが考えない人を作る?その危険な落とし穴
ChatGPTは、たしかに便利です。
でも、「なんでもすぐに聞けば答えが出てくる」と思ってしまうと、自分で考える習慣がどんどん失われていってしまうのも事実。これって、女性起業家にとっての発信や集客において致命的とも言えることを知っておくべきかと思うんですよね。
なぜなら、「どんなに素敵な想いや価値観があっても、それが言葉として届かなければ、存在しないのと同じ」だから。
発信って、本来自分の内側と対話する時間でもあると私は経験上すごく感じてるし、重要だと思っていて。
でも、AIを“便利な答え製造機”としてしか見ずに使い続けると、「考えることすらしなくなる」んですよね。そして何よりも怖いのは、その状態に慣れてしまうことで。
「これでいいや」と思いながら、反応のない投稿を積み上げてしまっていた生徒さんの姿は、せっかく持っている「自分の大切な想い」をないがしろにしてしまっているようで、私は本当に悔しくなったんですよね。。
3|チャットGPTで視野が広がる人、がしてること
一方で、ChatGPTを使うほどに思考の幅や視点が広がったり、人間力すら磨かれていく人もいるのも事実。
その人たちに共通しているのは、AIとの関わり方のなかに常にちゃんと自分の「思考」と「目的」があることなんです。
たとえば──
- 出力の前に「自分はどう思うか」「なぜそれを知りたいか」を考えてる
- 出てきた答えを“自分の視点”で必ず一度落とし込んで、必要な部分だけを活かせている
- あえて「反対意見」「もっと鋭い視点を」とChatGPTに聞けることで、肯定的なぬるま湯的回答に安心しない
- 読者やお客様の感情を想像しながら、文章に“人の心”を通わせることも大切にしている
彼女たちにとってChatGPTは、「考えるのをやめさせるツール」じゃなく、「考えを深めるパートナー」としての役割がちゃんと成せてるってことなんですよね。
4|あなたは、どちら側でAIと向き合う?
もしかしたら今、「ChatGPTを使うことで、逆に思考停止になってるかも・・・」
そう気づけた方もいるかもしれません。
でも、安心してください^ ^
ChatGPTはいつでも、あなたの問いには、ちゃんと応えてくれる最高の相棒にすることはいつからだって可能です。
それは、あなたが自分の中で考えた“問いを持ち続ける限り”という条件付きですが。
発信が止まっている人も、発信に迷っている人も、まずは自分の「本当はどう思ってる?」に立ち返ってみること。それを言語化できた上で、ようやくチャットGPTと壁打ちできるスタートラインに立てたということになるので。
ここが、AI時代に生きる私たち人が最低限忘れてはいけないことだと、私は思っています。
5|いよいよ収益力を高める『AI講座』リリース予定🎵
ChatGPTを「作業効率化」ではなく、
収益アップと信頼構築の武器として活かしたい方へ。
この夏、新しくリリースする講座では、
・サロンや個人ビジネスの集客・発信にAIをどう活かすか
・あなたの言葉に“共感と売上”を両立させる秘訣
を、実例とともに学べる特別講義(無料)をご案内予定です。
*******************
今の働き方に少しでも「このままでいいのかな」と感じたとき、きっとそれは、新しいステップアップへの入り口かもしれません。
もしあなたが「もっと売上を上げたい」だけじゃなくて、「もっと心地よく生きたい」「家族や自分との時間も大切にしたい」
そう思っていらっしゃるなら——
私の個別相談では、週3日でも月収100万円を目指せる“仕組みの整え方”を、あなたの状況に合わせて、丁寧にお話しさせていただきます。
▼ 詳細や日程はこちらからご確認ください
がんばりすぎず、でも豊かに生きたい。
そんなあなたにお会いできることを、心から楽しみにしています。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
あなたのサービスを、一緒に創っていけること、心より楽しみにしています。