オーダーメイド・サロン・アカデミー

オーダーメイド・サロン・アカデミー ロゴ

安定の売上・集客を目指す!サロン経営&スクール経営

Column サロン&スクールのための経営コラム
サロン集客・レッスン&スクール開催に役立つ情報や経営ノウハウについて

生成AI×高額商品(講座)×女性心理

無料と有料、ここまで違う?ChatGPTが“収益を生む道具”に変わる瞬間&戻れなくなる理由

 

 1|「無料でも、充分!」から抜け出せない人たちへ

 

ChatGPTが登場してからというもの、「これが無料で使えるなんてすごい時代!」と感じた方も多いと思います。

 

実際、私のまわりの女性起業家さんの中でも、

「とりあえず無料版で使ってます」
「試してみたけど、けっこう便利ですよね」

という声は、以前に比べたらだいぶ聞くようにもなってきました。

 

たしかに、SNSの投稿ネタ出しや、簡単なブログ構成程度であれば、無料版でもそれなりに答えてくれるんだろうなというもの分かります。でも、ある程度AIを使ってきた人なら、段々気づくようになってくるんですよね。

 

「うん…でも、なんか全部同じような感じだな」
「結局、自分で書き直すことになるけどね・・・」
「これ、ちょっとよく見る“AIっぽい文章”になってるかも」

 

正しくて、整ってて、でも浅い。
どこかで見たような内容にしかならず、オリジナリティも温度も欠けている

 

そう、無料版は「便利だけど、ビジネスに直結するクオリティには届かない」ことが、じわじわと現実として見えてくることが、少なくないんですよね。

 

 

 2|同じ質問で、無料版と有料版はどう違うのか?

 

ではここで、実際にChatGPTに同じプロンプトを出してみますので、無料版と有料版の差を比較してみましょう!。

 

想定シーンは、Instagram投稿のネタ出し!から行きましょう。

 

プロンプト:

「40代の女性起業家向けに、“自信を持って価格を上げられるようになる”ためのInstagram投稿のネタを10個出してください」

 

🟡 無料版の出力例(ChatGPT 3.5相当)

  1. 自分の経験やスキルに自信を持つためのマインドセット
  2. 高単価でも価値を感じてもらうには?
  3. お客様の声を活かした信頼の築き方
  4. 適正価格を見直すチェックポイント
  5. 価格設定に迷ったときの対処法
    …(以下省略)

どうでしょう??

 

全体的にきれいで普通”に見えませんか??。どれも無難で、どこか誰かの投稿で一度は見たことがあるような、特に良くも悪くもない内容。
これだと、「なるほど」で終わってしまって読んでくださってる方の心に刺さる言葉や切り口は、ほぼないと言ってもいいかも。

 

私は個人的にこうした内容を見ても、心は一切動かないですね。笑

 

 

一方で!お待ちかね、有料版の回答例がこちら。

🟢 有料版の出力例(ChatGPT PlusGPT-4o相当):

  1. 「この価格じゃなきゃ、逆に信頼されない」自信価格の心理学
  2. 値上げでお客様が減ったらどうする?それでも踏み切る人の共通点
  3. 高額をつけられない人に共通する“無意識の遠慮”とは?
  4. 「好きなことで稼ぐ」は、価格に責任を持つところから始まる
  5. “高く売る=怖い”を一発で書き換える言葉の力 

どうですか!?雰囲気が全然違うの、分かります?

 

こちらは、読者の不安やブロックに対して、具体的な例え話や切り込んだ視点がちゃんと入っていて、女性の感情を動かすテーマが多いのが分かりますよね。

しかも、マインドだけじゃなくて、「行動に変化を起こせる言葉」がちゃんと入っている。

これこそが “収益化できる売れる導線を想定した設計がされているアウトプットだと言えるんです。

 

 

 3|なぜこの差が生まれるの?無料と有料の根本的な違い

 

一見、同じようなプロンプトを投げているのに、どうして無料版と有料版でここまで“言葉の深み”が変わんるんだろうと思いません??

実はこれ、理由は、大きく3つあるんです。

言語モデルの性能がまったく違う

無料版(GPT-3.5)は旧世代のモデルと言われていて、単語の関連性とか文章構成力はある程度備わっているんだけれど、読者の感情に配慮した「構成力」「洞察力」は限界があるんです。

 

一方、有料版(GPT-4o)は、人間の思考回路に近い「文脈理解」や「意図を読み取る力」が非常に強化されていて、その進化も、短期間の間にものすごくレベルが上がってきていて、単なる答え合わせにとどまるどころか、“私たちが質問した内容の本質”に迫る提案が得意になってきているんです。。

 

出力の深度が段違い

無料版は「一問一答的」に淡々と回答してくれるイメージですが、有料版は「あなたがその質問をした背景」まで想定して、思考の先回りをするような回答、私たちにくれるんですね

 

つまり、有料版は“人間にとっての使いやすさ”を考慮して出力されてるため、「なんで分かってくれてる感じがするんだろう」と、感情を動かせるような感じさせるレベルが可能になっているんです。

 

 

ビジネス視点での提案力の違い

無料版は“情報提供”がメインだと思うとわかりやすいかな。有料版は、“価値提供を通して成果につなげる”ための視点が色濃くあるのが特徴。

 

だから、こうした違いが、ブログのタイトル、SNS投稿、プロフィール文、提案資料…まで、あらゆるアウトプットに影響を与えてくると知ったら、それでもあなたはまだ無料を使い続けたいと思いますか?。

 

 

 

 4|「月3,000円=高い」は本当?

 

ここで、多くの人が感じているかもしれない気持ちを、あえて取り上げますね。これは生徒さんとのやりとりの中でも本当に最初、多いテーマになるから。

 

私が、AI活用を進めていく中で、無料版ではなく、有料版でしっかりと収益上げていこうよと言うお話をすると

 

「いやいや、月3,000円ってちょっと高くないですか??」
「別に無料でもなんとかなると思ってるんですが…」
「たった数分の質問に月額はもったいないかも」

 

 

とおっしゃることがまあまああります。その場では納得しても、私に内緒で無料を続けられる方も中にはいるんだけど、結果的には結果につながらないのと、アウトプットの精度が低いので、私の方ではすぐにわかってしまうんですね。笑

 

でも、気持ちはよく分かります。
私自身も、最初は「無料でここまで出るならいいよね」と思っていた1人だったから。

 

でも、次のように考えてみるとどうですか??

 

  • 無料版で作った投稿に反応がなかった1ヶ月
    → 収益=ゼロ
    → 時間だけが削られた
  • 有料版で出した投稿が、新規1名を呼び込んだ1ヶ月
    → 30,000円の商品が売れた
    → 差引で“+27,000円のリターン”

 

つまり、この月額3,000円は“AI使用料”みたいに考えるんじゃなくて、“売上を手伝ってくれるスタッフの人件費”として見るようにするんです。
しかも、24時間・無制限で付き合ってくれる、東大博士号レベルの優秀なパートナーだとしたら、月に3000円て安すぎませんか?。

 

 

これが、いちど利用した生徒さんが、「もう戻れない」と口をそろえる理由なんです。笑

 

 

 5|じゃあどこから有料版を実際使えばいい?

 

「使った方がいいのは分かったけど、具体的にどこから活用していけばいいの?」

 

そう思った方へ。

実は、有料版に切り替えたときに一番効果が出やすいのが自分の発信や言葉を、誰かに届ける場所での使用なんです

 

たとえば、

  • Instagramの投稿ネタ・リール構成
  • ブログのタイトルや見出し案
  • サービス紹介ページのキャッチコピー
  • 提案資料や個別相談トーク台本
  • LPやメルマガのヘッドコピー

 

 

この部分は、まさに「あなたの売上と直結する場所」だから。

 

 

ここで無料版を使うと、結果的には

✔ 手間が増える
✔ 修正が必要になる
✔ 結果、伝わらない

ということが起きやすいことをお忘れなくです。

結局、修正が増えたり、人間らしい言葉を追加しなければいけない作業に追われて、結果的に自分1人で書くよりかは少しマシになった程度で、あまり時短にもならないし、収益につながるような反応も対して出せなくなるんですね。

 

 

でも、有料版なら、

✔ 発信が“ビジネス視点”に整えてくれる
✔ 読者が“なぜか惹かれる”言葉のオンパレードに🎵
✔ 自分の強みや哲学まで言語化してくれる

という変化が、すぐに見えて来ることを、ご自身で実感できると思います。実際に私の生徒さん達は、使い始めてから最短で1週間で集客を実現させている方も少なくありませんし、単価が450,000円以上の高額商品でさえも、ターゲットにしていた理想のお客様から即購入いただけるような流れを作っている方がとても増えています。

 

 

 6|ChatGPTを時短ツールじゃなく、収益を生む相棒にする

 

無料でももちろん使える。

だけど、本当に成果を出したい!と思ってる方には、有料の世界を知っておくべきだと私は思います。

 

あなたが1時間かけて悩んでいたSNS投稿が、わずか5分で“共感と反応が集まる投稿”に変わったら?あなたが今まで何時間もかけて、何度も試行錯誤していたブログタイトルが、たったひとつの言い換えで“読まれる記事”になるとしたら?

 

 

その差が、未来の収益と時間を決めていく。

私は激しくそう思うんですね。

 

だからこそ、ChatGPTは「月3,000円のツール」どうして見るんじゃなくて、あなたのビジネスの可能性を広げてくれる「最強にお得で優秀なアシスタント」として迎えてほしいんです。

 

 

既に、ビジネスでAI活用を上手にしている人とそうでない人の格差がかなり生まれてきています。だいぶ認知度上がってきたけど、それでもまだ収益を生むような使い方ができている人は多くありません。だからこその、先行者メリットをぜひ手にしていただけたらなぁと思います。

 

 

 

 

 

 

AIは、使い方次第で、お客様を増やすこともできるし、離れさせることもできてしまうツール。便利だからと、全依存した使い方は、あなたの思考力を削ぎ落とすだけじゃなく、「手抜き」している人、という受け取られ方によるファン離れを引き起こすこともあることを、いつも意識して利用されることをお勧めします。

 

 

私は、女性心理を最大限にAI活用で盛り込みながら、サービスのブラッシュアップと高単価設計、そしてお客様の心に響くセールスの仕組みを一括して作成する指導、心を重視したファン作りに必要なAI活用に注力をしています。

 

今後、講座開催はもちろんのこと、動画講座や、サブスクでのコンサルティングサービス等を予定しておりますので、気になる方はぜひ、一度ご連絡くださいね。こちらからご案内を差し上げます。

 

 

 

★あなたも「女性心理」を味方につけ、理想の未来を届けよう!

 

女性ならではの心理の機微をしっかり捉えて、「心から納得できる高額メニュー」を作り上げましょう。そうすれば、あなたが本当に届けたい未来を、お客様と一緒に叶えられるはずです。

あなたの情熱が詰まったサービスを、「女性心理」で大きく開花させませんか?

 

 

 

あなたのサービスを、深く掘り下げて診断します!

今なら初回個別相談会で現状の課題を一緒に解決しましょう!

個別相談を申し込む

 

 

売上の頭打ちを感じた方向け!

AI活用で売上が3倍以上へとUPされています!

 

個AI×高額メニュー構築コース

 

 

ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

あなたのサービスを、一緒に創っていけること、心より楽しみにしています。

最新のお知らせはコチラから

 

 

 

 


無料メルマガ講座

  • 一生売上に困らなくなる!
サロン経営で絶対失敗しないステップアップメルマガ講座はこちら
  • ブランド価値を高めて圧倒的に差別化する!安定した経営と新時代の働き方を同時に手に入れるメルマガ講座はこちら近日公開