自宅サロン開業
ママになって社会復帰するときの迷い
目次
ママになってもう一度仕事をしたいトキ。パートか派遣しかないの?
自宅でサロンを開業するとか、自分の経験をサービスにした個人事業をされてる女性には、ママであるという方、とても増えてきましたよね。
昔は、結婚して会社を辞めて、家で専業主婦になり、ある程度子供が大きくなったらまた、社会復帰する、という女性が多かったと思います。ただ、その場合、今と大きく違うのは、『ブランクあるから、まずは近所で何かできる範囲内でのパートにしようかな』『昔やっていた一般事務を、正社員は無理だから派遣でやってみようかな』という選択肢が多くを占めていたと思います。でも、このどちらでもない働き方へ進みたい!と思っているママたちが、とても増えているということをご存知でしょうか?
ママが持つ仕事の選択肢って、パート・正社員の他に何があるの?
そのどちらでもない働き方、とは。いわゆる、『起業する』という選択です。
でも、『起業する』なんて、とても大げさで大変そう!お金もかかりそう、と情報がないと余計に、手の届かない『大ゴト』に思いがち。でも、実は女性だからこそ、起業しやすいという事実、ご存知でしょうか!?
こんな方法で周囲が起業していると知れば、きっとあなたも『私にもできるかも。やってみたいかも!』とワクワクし、行動にも移せること間違いありません。では、実際に、ママになってもできる起業の仕方って何があるんでしょうか?
小さなサロンが始められやすい『手に職系』
女性が一番始めやすい起業の手段が、やはりネイル、やポーセラーツ、アクセサリー作りなど。実際に、資格を取得して、お家にいながらできるのでママにとっても起業のハードルがそれほど高くないのも魅力的。いきなりどこかに部屋を借りて、お店を出店ともなると『家賃』など定期的にかかる経費が不安すぎますが、お家、ならその心配は一切無用です。
こういうポイントから、自宅サロンを開業する人が一気に増えているのも分かりますよね♩
魅力的な接続詞を使いこなすためのオススメ本♩
でも、何から準備すればいいの?
と思ったら。
自分が時間を忘れてしまうほど『好き』なことって何かを見つけてみてください。
ものを作るのが好きな人もいれば、(アクセサリー作家やネイリストなど)
話を聞くことが誰よりも好きで得意、な人もいます。(カウンセリングやマンツーマンでのレッスンなど)
過去の経験を生かして、誰かをサポートすることに、生きがいを感じる人も結構多いですね。
起業するとは、自由を手にいれる代わりに、一人で押し進めていくパワーも必要になってきます。
ただ、そんな時、『時間を忘れるほど好きなコト』を持ってる人は、必ず形にできますし、結果も付いてきます。
誰かに雇われながら、自由のきかないスタイルの仕事で安定を手にいれるか、
自分らしさを超絶生かしながら、いろんな毎日、いろんな人との出会いで楽しく仕事するかは、あなたの心しだいです。
たった一度の人生ですからね。
ママにだって、冒険する時間はあっても全然構わない!
そう私は思いますね〜。
>>ブログをどう始めたらいいのかわからない・・。
そんな方は、是非、私の1DAYセミナーで『上手なファンの集め方』を知ってください♡
3ヶ月コンサルでは、サロン差別化の作り方、メニュー開発や料金設定などの具体的な作り方をはじめ、オンリーワンで売上力のあるサロン作りを確実に進めていけます♡