オーダーメイド・サロン・アカデミー

オーダーメイド・サロン・アカデミー ロゴ

安定の売上・集客を目指す!サロン経営&スクール経営

Column サロン&スクールのための経営コラム
サロン集客・レッスン&スクール開催に役立つ情報や経営ノウハウについて

サロン経営の悩み,サロンのSNS発信

たった3つ変えるだけ!サロン集客に直結する記事の書き方

 
気合だけ十分?頑張って出来たのは『日記風ブログ』になる悩み・・・

いざ、起業をしてSNS発信!を意気込んだ方も、必ずぶち当たる壁がこれ。

『毎日、何を書いたらいいのかネタがない・・・』

 

発信が大事!と頭でわかっていても、お客様が読みたいと思われるネタ、がなければ、発信は突発的なものとなってしまい、読まれるSNSには育てられません。

 

また、ネタが山盛りあるよ!なんて方も、つい陥りがちなのが『日記風ブログ』から脱却できないという悩み。これは、サロンを開業されてから何年も経つサロン経営者の方でさえも『日記風』な書き方から卒業できずに頭を悩ませてるかたは多くいらっしゃいます。

 

では、そんな日記風ブログから卒業できるポイントを、今日は3つお伝えします!

一度是非試してみてくださいね♡

 

 
ポイント1:『お客様が今、まさに悩んでいるコト』これをネタにするべし!

 

そもそも、あなたは何かを調べたい時、検索サイトでどう入力しますか?

例えば『歯が痛くなった!!!』『早く治療したい!診てもらいたい!』といったとき、

大半の方は『歯 痛くない治療 〇〇市』とか『歯医者 〇〇市 人気』とかで検索されると思います。

 

大抵の場合、そうやってワードをいくつか入力すると、しっかりその情報が含まれたきちんとしたサイトや、歯科病院の案内サイトが出てくるはず。

 

そこから、色々な情報を見て比べて、自分が行きたい病院を決め、予約なり問い合わせなりすると思います。

 

検索結果の上部層に出てくるサイトには、こうした『お客様の悩み・知りたいこと』がまさにきちんと網羅されてるサイト。検索結果1ページの中をいくつか見るだけで、割と悩みは解決されることが多いですよね。そうなると、下の方の検索結果まではお客様の目に触れない可能性が高くなるのです。

 

せっかくブログで、日々、サロンのこと、自分のサービスのこと。一生懸命投稿しているのに、全く問い合わせに繋がらない・・という方の多くが、この『お客様の悩み・知りたいこと』が記事の中にあまり情報として載せられてないんですね。代わりに、サロンの宣伝や、オーナーのお出かけ情報ばかりが載っていたら、まず間違いなくスルーされやすくなる。

 

日記ブログを今すぐ卒業したい方は、まず、『お客様が悩んでいることってなに?』を考えて、そのネタを記事にする形にしてみるといいでしょう♡

 

 

ポイント2:正確で綺麗な文章を目指さない!

 

私のコンサルでも、多くのクライアントさんたちが、最初におっしゃること。

『私、文章がうまく書けないんです・・・』。

 

でも、私から言わせてもらえれば、文章の上手い下手が問題なのではなくて、先ほどのポイント1のように、書く内容をお客様が喜ぶ内容に変えるだけで、なぜか『面白いブログ』と言われるものです。

 

ただ、内容はお客様のためになるものを書いても、『読まれないSNS』「最後まで読むのがしんどいブログ」が存在するのは事実。一体これはどうして起こるのか、答えはここに。

 

結論から言えば、面白くない記事の共通点は、『難しい』『読んでるうちに眠くなってきた』『専門用語ばっかり』ということがほとんど。真面目に綺麗で正しい文章、という基準ばかりに気を取られて真面目一辺倒なものほど、読み手はスルーしてしまいます。伝えたい想いが大きすぎて、かつ目の前のお客様が見えていない方ほど、『きちんとした内容にしなきゃ』と違う方向で気合が入るので、結果、お客様からは『つまらない』とそっぽ向かれてしまうんですね。

 

だからこそ、気をつけることはただ1つ!

 

ターゲット層が何歳であれ、とにかく疲れず、楽しめる簡単な伝え方をしてもらえたら、『あなたが普段話しているような伝え方』をそのまま記事に書けば大丈夫なんです。そう。小学生高学年の子が読んでも、『わかる!』。そんな記事こそが、年齢層問わずお客様にとって、とてもやさしい記事で且つ『読みやすいから、また今後も読みたい!』と読者がつき始めるんですね。

 

 

 

ポイント3:『です』『ます』『でも』のヘビーユーザーから卒業♡

 

日記口調のブログやコラムに多いのが

 

『今日は〇〇についての話です。

私はこの〇〇について、こういう風に感じています。

でもーーーーーもあるなと思いました。

次はこうしたいなと思います。』

 

ざっくり書いたので、まぁ、何の話かさっぱりわからない・・・・ということはさておき、

この、『です&ます&でも』たちを大量使いしている記事は、思いの外、多くお見受けしませんか?

 

丁寧で、伝えたいこともわかるけれど、その文章の中に『書いている人柄』がなかなか見えてきにくくなって、読んでいても記憶や印象に残りにくいように思うのは、私だけではないはず。

 

誰もが読める記事だからこそ、間違わないように、指摘されないように、当たり障りのない表現にこだわることも大事かもしれないけれどそれじゃ、あなたらしい発信やあなたを好きだと言ってくれるファンは、永遠に来てくれないかもしれません。

 

接続詞は、数え切れないほどたくさん存在するし、今じゃ、書店にたくさん本も並んでいます。1冊手元に持っておくと、困った時に、普段使わない『お!』と思えた接続詞を使うとか

あなたが普段の会話で話す『よく使う言い回し』なんかも、記事に入れることで、読み手は楽しく読み進めることができます。

 

こうしたSNSの世界では、文章に正解を求めないことで、『日記風ブログ』や『つまらない記事』からは簡単に脱却できますよ♡

 

そして、とにかく数をこなしていくことで、記事力は格段に上がります!

完璧に最初からやろうと思わず、まずはこの3ポイントだけでも気をつけて、サクッと今から24時間以内に、何かあなたのSNSに投稿してみましょう!!

 

きっとあなたなら、できますよ^ – ^

 

 

 

 

 

全国の250名を超える個人サロンオーナー様に

喜んでいただいているサービス。是非、お気軽にお問い合わせください♡

>>個別相談の詳細はコチラ

 

 

>>発信や自分の見せ方、案内の仕方をどう始めたらいいのかわからない・・。

そんな方は、是非、私の1DAYセミナーで『上手なファンの集め方』を知ってください♡

 

最新のお知らせはコチラから

 

 

 

3ヶ月コンサルでは、サロン差別化の作り方、メニュー開発や料金設定などの具体的な作り方をはじめ、オンリーワンで売上力のあるサロン作りを確実に進めていけます♡

 

3ヶ月集中コンサルティングはコチラ>>

 


無料メルマガ講座

  • 一生売上に困らなくなる!
サロン経営で絶対失敗しないステップアップメルマガ講座はこちら
  • ブランド価値を高めて圧倒的に差別化する!安定した経営と新時代の働き方を同時に手に入れるメルマガ講座はこちら近日公開